DIYに関するキャンペーンやレシピなどを配信するクロバー株式会社です。DIYやハンドメイドならクロバー株式会社にお任せください。

卓上引き出し

卓上引き出し

  • 卓上引き出し
  • 卓上引き出し

卓上の小物収納に便利な作品です。アトリエや書斎などに最適な作品です。
デザイン/yupinoko

用具

クロバー ドリルガイド

クロバー やすりホルダー

ケガキゲージ(印付けゲージ)

  • 電動ドリルドライバー
  • 1番ドライバービット
  • ドリルビット(2.5mm、4~5mm)
  • 金づち
  • 木工用接着剤
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • マスキングテープ

材料

材料

杉材

  • Ⓐ(12×200×360mm)1枚
  • Ⓑ(12×200×156mm)2枚
  • Ⓒ(12×200×336mm)1枚
  • Ⓓ(12×45×332mm)3枚
  • Ⓔ(6×30×332mm)6枚
  • Ⓕ(6×30×176mm)6枚

ラワン合板

  • Ⓖ(4×332×188mm)3枚
  • Ⓗ(4×360×168mm)1枚

桧材

  • Ⓘ(9×9×188mm)4枚

かすがい(90mm)3本

小鋲(13mm)54本

小鋲(19mm)22本

極細ビス(25mm)12本

極細ビス(15mm)12本

塗料

出来上がりサイズ(約)/幅360mm×高さ168mm×奥行200mm

作り方PDF Download

作り方

  • 1

    杉材Ⓕの両木口に木工接着剤を塗る。

  • 2

    ①の両端からⒺで挟み、枠を作る。

  • 3

    ②の上面に木工接着剤を塗り、Ⓖを貼り合わせる。

  • 4

    ③が接着するまでそのまま置く。これを3セット作る。

  • 5

    ④の接着剤が乾いたら、小鋲13mmでⒺの両端を2か所ずつ固定する。板厚が6mmなので端から3mm部分に打ちます。

  • 6

    ⑤の底は、周りを10か所、小鋲13mmで固定する。

  • 7

    3段分の引き出しの中部分が完成。

  • 8

    Ⓓの中心にかすがいを合わせて、印を付ける。

  • 9

    ⑧の印に、4~5mmドリルビットで貫通しない程度の下穴をあける。
    ※市販のつまみを使用する場合も、ここで穴をあけておくと◎。ビス固定の場合は不要。

  • 10

    Ⓐの両端とⒷの下から6mmの部分に、3か所ずつビスを打つ印を付ける。

  • 11

    ⑩で付けた印に、2.5mmドリルビットで貫通しない程度の下穴をあける。

  • 12

    Ⓑ裏面の下から60mmと108mmの部分に線を引く。

  • 13

    ⑫で引いた線にⒾの上面を合わせ、さらに背面合わせで小鋲19mmで3か所ずつ固定する。
    ※2枚が対面となるよう向きに注意!

  • 14

    背面合わせなので、前側(引き出しの取り出し口側)に12mmのスペースができる。

  • 15

    鉛筆部分を消しゴムで消し、すべての木材をサンドペーパーで磨く。

  • 16

    お好みの塗料でペイントする。
    ※引き出しはお好みでペイントしてもOK。

  • 17

    ペイントが乾いたら、金づちでⒹにかすがいをしっかりと打ち込む。

  • 18

    引き出しの前面にⒹを合わせ、内側から極細ビス15mmで4か所固定する。3段分の引き出しを全て同様に固定する。

  • 19

    Ⓐ、Ⓑの下穴箇所に極細ビス25mmを仮留めする。
    ※仮留めは、ビスを深く打ち込まず、ビスが自立する程度だけ打ち込む。

  • 20

    2枚のⒷの間に、Ⓒを下面合わせで合わせて固定する。

  • 21

    ⑳の上にⒶを合わせて固定する。

  • 22

    ㉑の背面にⒽを合わせて、周りを10か所、小鋲19mmで固定する。

  • 23

    本体に引き出しを入れる。

  • 24

    完成!