DIYに関するキャンペーンやレシピなどを配信するクロバー株式会社です。DIYやハンドメイドならクロバー株式会社にお任せください。

リモコンスタンド

リモコンスタンド

  • リモコンスタンド
  • リモコンスタンド

リビングにあると便利なリモコンスタンドです。ティッシュケースも兼ねているので、リビング小物の収納に最適です。
デザイン/yupinoko

用具

クロバー のこぎりガイド

クロバー ドリルガイド

クロバー やすりホルダー

  • 電動ドリルドライバー
  • 1番ドライバービット
  • 2.5㎜ドリルビット
  • のこぎり
  • 金づち
  • さしがね
  • 木工用接着剤
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • 養生テープ(マスキングテープ)

材料

材料

杉材

  • Ⓐ(12×180×150mm)2枚
  • Ⓑ(12×120×150mm)1枚
  • Ⓒ(12×90×332mm)1枚
  • Ⓓ(12×150×308mm)2枚
  • Ⓔ(12×120×54mm)1枚
  • Ⓕ(6×45×240mm)2枚
  • Ⓖ(6×30×40mm)2枚

桧材

  • Ⓗ(9×9×120mm)4枚

ラワン合板

  • Ⓘ(4×322×192mm)1枚

ミニビス(25mm)37本

小鋲(13mm)12本

オールドウッドワックス(ラスティックパイン・ジャコビーン)

出来上がりサイズ(約)/幅335cm×高さ155cm×奥行190cm

作り方PDF Download

作り方

  • 1

    杉材Ⓕ2枚の間両端に杉材Ⓖを挟み、木工用接着剤で接着する。

  • 2

    接着剤がはみ出た部分はウェットティッシュで拭き取っておく。

  • 3

    杉材Ⓐは左上角から60㎜、右下角から90㎜の部分を線で繋ぐ。

  • 4

    杉材Ⓐ2枚を養生テープで固定する。

  • 5

    ④をのこぎりでカットする。



  • 6

    カット部を荒目のサンドペーパーで角をとる。

  • 7

    杉材Ⓑの上にカットした杉材Ⓐ1枚を乗せて、【前と上の面を合わせて】、カットした部分に合わせて線を引く。

  • 8

    ⑦の線に沿って、杉材Ⓑをのこぎりでカットする。

  • 9

    杉材Ⓐ2枚の背端に厚み12㎜の木材(Ⓑ~Ⓔどれでも可)を合わせて線を引く。
    ※2枚が対面となるよう向きに注意!

  • 10

    杉材Ⓐ2枚の手前から120㎜の部分に厚み12㎜の木材(Ⓑ~Ⓔどれでも可)を合わせて線を引く。
    ※2枚が対面となるよう向きに注意!

  • 11

    ⑨及び⑩で付けた線の間に3か所ずつビスを打つ印をつける。

  • 12

    【杉材Ⓐ1枚だけ】と杉材Ⓑの手前から60㎜の部分に厚み12㎜の木材を合わせて両端に線を引き、線の間に3か所ずつビスを打つ印をつける。
    ※ビス面が右側となるよう向きに注意!

  • 13

    杉材Ⓒは両端と左から66㎜の部分に厚み12㎜の木材を合わせて線を引き、端と線の間に2か所ずつビスを打つ印をつける。

  • 14

    杉材Ⓓ【1枚】は左端から54㎜の部分に厚み12㎜の木材を合わせて両端に線を引き、線と線の間に3か所ずつビスを打つ印をつける。

  • 15

    合板Ⓘは四辺に厚み12㎜の木材を合わせて線を引く。

  • 16

    ⑮で引いた線と木端の間に四辺の合計が10か所になるように、均等にビスを打つ印をつける。

  • 17

    桧材Ⓗに木工用接着剤を塗り、①の両端から10㎜以上離して接着し、小鋲13㎜を3本ずつ金づちで固定する。

  • 18

    杉材ⒶⒷⒸⒹ(1枚)、合板Ⓘのビスを打つ印をつけた部分に2.5㎜ドリルビットで深さ7㎜ほどの下穴をあける。
    ※合板Ⓘは貫通してしまうので、下に端材を敷いて行う。

  • 19

    鉛筆部分を消しゴムで消し、すべての木材をサンドペーパーで磨く。

  • 20

    お好みの塗料でペイントする。
    ※サンプルはオールドウッドワックスのラスティックパインとジャコビーンをミックスしています。

  • 21

    杉材Ⓐ(右側となる方の内側)とⒷ(右側)の下から70㎜の部分に残りの桧材Ⓗを木工用接着剤で接着する。

  • 22

    ㉑に小鋲13㎜を3本ずつ金づちで打ち、固定する。

  • 23

    下穴をあけた杉材ⒶⒷⒸⒹ(1枚)にミニビス25㎜を仮留めする。
    ※仮留めはビスを深く打ち込まず、ビスが自立する程度だけ打ち込む。

  • 24

    杉材Ⓑの手前から60㎜の部分に杉材Ⓔを合わせて固定する。

  • 25

    杉材Ⓒの左端に左側の杉材Ⓐを合わせて固定する。

  • 26

    ㉔を㉕の左と前に揃えて、杉材ⒶとⒸ側から固定する。

  • 27

    杉材Ⓓ(ビスを仮留めしている方)を㉖の杉材Ⓑの背面に合わせて、杉材ⒶとⒹ側から固定する。

  • 28

    もう1枚の杉材Ⓓを㉗の杉材Ⓐの背端に合わせて固定する。

  • 29

    ㉘の右側に、もう1枚の杉材Ⓐを合わせて、杉材ⒸⒹの位置を左側と合わせながら固定する。

  • 30

    ㉙の底面を上にして、合板Ⓘを合わせてマスキングテープでずれないように固定し、ミニビス25㎜で固定する。

  • 31

    ⑰をかぶせる。

  • 32

    完成!